2012年11月01日

エンディングノート(コクヨ)ってどんなの?


コクヨから販売されているエンディングノート
というものが最近ひそかに人気らしいですね。

エンディングノート、というからには
遺言」というイメージがあって
お年寄りが準備するもの、という印象を
持っていましたが、
コクヨのエンディングノートは違うようです。

コクヨのエンディングノート
遺言をまとめるもの、というよりも
「もしもの時に役立つ」というもので、
銀行口座や口座引き落とし、クレジットカード、
保険、重要な連絡先、さまざまなIDなどの情報
書き込みやすく、見やすくできているそう。

遺言書、というよりは備忘録として
入院したとき、盗難にあったときなどに
備えられるので高齢の人以外でも
気軽に自分の情報をまとめられると人気です。

さらに、ディスクケースがついているので
CD-ROMやDVDなども一緒に保管できて、
かゆいところにも手が届く、とはこのこと。

私もいろんな情報をまとめておいたら便利だろうなー、
と思っているところではあるので
コクヨのエンディングノート
買って整理してみようかと思います。
posted by こぐま at 20:29| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。